海鮮大好き、海鮮マニアが今度は境港にランチを食べに。

10月中にはもう一度鳥取の名物でもある「猛者エビ(もさえび)」(正式にはクロザコエビ)を食べに行きたいと思っています。

例年ですと9月ごろから「猛者エビ」あるんですが今年はまだなかったです。涙

「猛者エビ」は兵庫県では「ドロエビ」と呼んだり島根県では「ドロエビ」が一般的な呼び方になっています。

正式名称以外の呼び名が多くて非常に混同しやすいです。日本海で水揚げされるエビですが、各産地のいずれでも正式な名称で呼ばれることは全くないエビだそうです。 確かにクロザコエビって聞かないですよね。

鮮度の保持が難しいエビだそうで、色合いも非常に悪く見栄えが悪いために都市部へは流通せず漁師さんが自分たちで食べてるエビだそうです。しかしながら味が非常に良いので地元では人気があったのです。それが鮮度がいい状態で送ることが少しづつ出来るようになって最近人気があります。

「猛者エビ」本当に美味しいエビです。

境港は海鮮料理のお店の激戦区ですが、私が境港に行った際には必ず寄っていた行きつけのお店が今年で閉店(高齢化で。本当に美味しかったのでざんねんです)

新たな行きつけに出来るお店を探しております。

境港には、たくさんの美味しい海鮮丼のお店がありますから全部回るまでに時間がかかりますね。

おすすめのお店あったら教えて下さいね。

今回はその中でも自分的にはあまり人に教えたくないお店の一つ、「お食事処しんわ」をご紹介します。

 目次

1 お食事処「しんわ」とは?

2 お食事処しんわ 店舗情報

3 実食 海鮮丼と刺身定食

お食事処しんわ

お食事処しんわ アクセス

住所は鳥取県境港市上道町2299-1。

1 お食事処「しんわ」とは

こちらはなんと!境港で鮮魚卸会社である有限会社真和水産のお店。敷地内にお店があります。

魚の目利きする人がいる会社がやっているお店なので、美味しさや鮮度は間違いないですね。

「魚の目利きのプロが作った海鮮系のお店」というです。

2 店舗情報

 〒684-0033 鳥取県境港市上道町2299-1

上道(鳥取県)駅出口から徒歩約21分

馬場崎町駅出口から徒歩約23分

余子駅出口から徒歩約30分

場所は境港の中野港。国道431号線の中野町の信号を海側に曲がったところにあります。

電話番号0859-21-1699
営業時間月~水,金~日 09:00~15:00
HPhttps://ja-jp.facebook.com/shinwasuisan/ (外部サイト)
カテゴリ魚介・海鮮料理、定食屋、その他、お食事処、食堂、レストラン関連、飲食
こだわり条件駐車場
ランチ予算~2000円
ディナー予算~5000円
定休日木曜日
特徴ランチ

真和水産という水産卸会社の敷地内なので駐車場はたくさんありした。

3 実食 海鮮丼と刺身定食

厚く切ってある刺身。さすが水産卸の会社がやっているだけはありますね。

身もプリプリという擬音がぴったりです。

どーん。海鮮チラシ。大満足の量。

鮮魚卸会社直営の海鮮のお店!プリプリの刺身定食や絶品!!海鮮丼!が食べたかったら、このお店へGO!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です